Fisher Investmentsでは、運用資産の大半において、運用プロセスのESG(環境・社会・企業統治)要因を考慮しています。1ESG投資は、トップダウンおよびボトムアップの両要素を考慮した運用プロセスが最適であると考えます。
-
ESGインテグレーション
-
エンゲージメント
-
グローバルな取り組み
データ概要
22.1億円
ESG、宗教、社会的責任投資(SRI)ガイドラインを有する口座の運用資産残高
2025年6月30日.
国連責任投資原則(PRI)の署名機関
当社は2014年以来、PRIの署名機関です。
20年超
Fisher Investmentsは20年以上にわたり、様々な環境・社会ガイドラインを有する口座を運用してきました。2
Fisher Investments ESG 投資哲学
ESG投資は、トップダウンおよびボトムアップの両要素を考慮した運用プロセスが最適であると考えます。顧客の投資目標とESGポリシーに準拠しつつ、国、セクター、銘柄単位でESG要因を考慮することで、目標リターンを獲得すると同時に、世界の環境や社会状況の改善に資する確率を最大化することを目指します。