議決権行使ガイドライン

Fisher Investments Japan(以下「当社」といいます)からFisher Asset Management, LLC (以下「Fisher-US」といいます)に対するポートフォリオ運用の委託の一環として、当社はFisher-USに対し議決権の代行を委託します。Fisher-USは、下記の議決権代理行使ガイドラインに従います。

投資一任契約または顧客秘密保持契約に則り顧客のために議決権行使をする権限をFisher-USが有している場合、Fisher-USは、Institutional Shareholder Services Inc. (以下「ISS」といいます)を議決権行使のベンダーとして採用しています。ISSは客観的なガバナンス・リサーチと分析、議決権行使、ディストリビューション・ソリューションを含むコーポレートガバンスに関する最も大きなサービスプロバイダーの一つです。

Fisher-USが顧客に代わり議決権行使を行う際、Fisher-USは、株主価値を上げるよう議題を評価、議決権の行使を行います。

Fisher-USの Proxy Voting Committeeが会社の議決権行使を監視し、議決権行使関連の決議に関するコントロールを担います。

以上