Fisher Investments Japanのレビューと受賞歴(2025年10月時点)
資産運用マネージャーの選定は、人生の中でも特に重要な決断の1つです。しかし、十分なデューデリジェンスを行うのは決して簡単なことではありません。資産運用業界には、一見善意に見える多くの意見や助言があふれています。では、誰を信頼すべきかは、どのように見極めればよいでしょうか。現在Fisher Investments Japanを選択肢の1つとして検討している方に向けて、このページではデューデリジェンスを進める際に役立つ情報をまとめています。
資産運用マネージャーの見極め方
そうした選定をする上で、資産運用マネージャーの信頼性の見極めは、将来の資産形成に向けた賢明な判断を行うために欠かせません。デューデリジェンスを行うには、慎重な調査と十分な検討が必要です。そのため、選択肢を検討する上で運用マネージャーの採用を決める前に、弊社としては以下の問いを考慮していただくことをおすすめします。
- 検討内の資産運用マネージャーが、顧客である自分の利益を最優先に考えているかをどう見極めるか。
- 自分の金融面の目標達成のために、検討内の資産運用マネージャーはどのように資産を配分するか。
- 自分のことや自分の資産状況をしっかり理解してくれる専任の担当者をつけてくれるか。
- 検討内の資産運用マネージャーは、担当の顧客のために、さまざまな市場環境を難なく乗り越えてきたことを実証する運用実績があるか。
併せて、以下を実践するとより徹底したデューデリジェンスが行えます。
- 検討内の投資会社やアドバイザーが、金融庁の監督を受けているかご確認ください。
- AsianInvestor、Pensions & Investments、MoneyAgeなど、信頼性の高い第三者機関による業界賞や認定を受けているかもご確認ください。
Fisher Investments Japanを検討するにあたり、知っておきたいポイント
Fisher Investments Japanは、時間をかけてお客様の金融面の目標やニーズ、投資期間などを含めた資産状況全体をきめ細やかに把握いたします。
弊社は金融庁登録業者です。
また弊社は、限定的なアドバイスのみを提供します。ここでの「限定的なアドバイス」とは、限られた第三者提供の特定の商品やサービスのみの推奨を意味します。選択肢をすみずみまで検討していただいた後、本ページ終盤で適切な範囲内で資産配分戦略のほか、親会社Fisher Investmentsによる投資一任運用サービスを謹んでご提案いたします。Fisher Investmentsは米国に本社を置いた、米国証券取引委員会(SEC)登録の投資顧問会社です。そのため、日本国内の個人投資家の保護制度が一部適用されない場合がございます。
ほかに類を見ないようなサービスと柔軟な投資アプローチへの真摯な取り組みこそが、弊社の強みを特に引き立てる特長の1つだと考えております。
弊社の言葉だけではご納得いただけなければ、以下が弊社がこれまでに受賞した業界賞の数々です。
-
AsianInvestor Asset Management Awards
Fisher Investmentsは、AsianInvestor(アジアンインベスター)の2025年マーキー賞「Best Equity Manager(ベスト・エクイティ・マネージャー)」に選出されました。 AsianInvestorの資産運用アワードは、アジアの資産運用業界における優良企業を表彰するものであり、卓越したパフォーマンス、革新性、リーダーシップを発揮した企業を表彰しています。
開示事項: 審査員チームとAsianInvestor編集部が、事業成長、顧客獲得・維持、パフォーマンス、イノベーション/市場のベストプラクティスに基づいてノミネート企業を評価したものです。Fisher Investmentsは、ロゴの配布権利を含む宣伝費を支払っています。詳細は、 https://haymarketawards.com/en/challenges/asianinvestor-asset-management-awards-2025 および https://www.asianinvestor.net/article/asset-management-awards-2025-marquee-winners/501540 をご覧ください。
-
Wealth & Asset Management Awards – Equities Manager of the Year
マネーエイジ主催の「ウェルス&アセット・マネジメント・アワード」(第5回)にて、Fisher Investmentsが『2023エクイティ・マネージャー・オブ・ザ・イヤー』に認定されました。Fisher Investmentsがマネーエイジ誌の「エクイティ・マネージャー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたのは今回が初めてです。
開示事項:金融業界内の専門家による独立審査に基づき、マネーエイジが受賞者を決定しました。審査に当たっては顧客サービスや効率的なポートフォリオ管理などの要素が考慮されています。Fisher Investmentsは、宣伝およびロゴの配布権利に係る費用を支払っています。詳細は以下をご覧ください: https://www.moneyage.co.uk/assetmanagementawards/winners23.php
-
Active Manager of the Year
2024年5月、Fisher Investmentsはマネーエイジ主催の年次アワード「ウェルス・アセット・マネージメント (Wealth & Asset Management)」(第6回)にて『アクティブ・マネージャー・オブ・ザ・イヤー』に認定されました。
開示事項: マネーエイジは2017年に設立され、金融業界関係者やサービス提供者向けのロンドンの雑誌メディアです。ウェルス・アセット・マネージメント賞は、優れた顧客サービス/サポートを含め、資産運用分野で優れた企業を表彰することを目的としています。金融専門家による独立審査に基づき、顧客サービスやポートフォリオ運用の有効性などが考慮・評価されます。Fisher Investmentsは、宣伝およびロゴの配布権利に係る費用を支払っています。詳細は以下をご覧ください:Winners 2024 // Wealth and Asset Management Awards (moneyage.co.uk)
-
One of the Largest Money Managers
2024年、Fisher Investmentsは、Pensions & Investments(ペンションズ&インベストメンツ)の「World’s 500 Largest Money Managers(世界の運用マネージャートップ500)」(世界機関投資家の運用資産総額に基づく)に選出されました。
開示事項:Pensions & Investmentsは、機関投資家市場で資金フローを管理するエグゼクティブ向けにニュース、リサーチ、分析を提供しています。同市場で中心的な役割を担う年金、ポートフォリオ、資産運用分野のエグゼクティブを対象とし、資金運用ビジネスに影響を与える各種イベントについて、タイムリーかつ鋭い視点に基づく情報を提供しています。年次で作成される「Top 500 Largest Money Managers」調査は、世界機関投資家の運用資産総額(2023年12月31日時点)に基づいて、運用マネージャーをランク付けしたものです。Fisher Investmentsは、宣伝およびロゴの配布権利に係る費用を支払っています。詳しくは https://www.pionline.com/largest-money-managers/2024-full-listをご覧ください。
2025年9月30日日時点で、全世界17万人以上のお客様がFisher Investmentsに対してデューデリジェンスを行った上で、 将来への蓄えを弊社に託していただいています。お客様から寄せられる変わらぬ信頼に、心より感謝申し上げます。
オンラインのレビューや評判について知っておきたいポイント
さまざまなサービス提供業者の良し悪しに関するほかの利用者からのクチコミ情報が、購入の決め手となるのは言うまでもありません。行ってみたいホテルやレストランのレビューがそうした情報の一例です。しかし、資産運用の選択肢を検討する際は特に、オンラインのレビューや評判だけをもとに判断するのは注意が必要です。インターネット上には、第三者から報酬を受けた上でレビュー投稿を多々行う信憑性の低いユーザーや利害相反が疑われる怪しいレビュー・評判サイトが多数存在します。
オンラインの低質なレビューから事実を見極めるために役立つチェックポイントを以下にまとめましたので、ぜひご参照ください。
- 実際にサービスを利用した人の体験に基づいたレビューですか?
- 該当のレビュー・評判サイトは、メールアドレスやログイン情報、利用日などを用いてサイト投稿者の認証を行っていますか?誰でも理由を問わずレビューが投稿できてしまいますか?
- 該当のアドバイザーについて、市場サイクル全体を通じてどう対応したかが含まれていますか?それとも、レビューの内容は短期的な市場の成果によるものだけですか?
- レビューの内容が一方的な意見に偏っていませんか?
Fisher Investments Japanは信頼できる会社か
Fisher Investments Japanの親会社のFisher Investmentsは、米国を拠点とした世界最大手の投資顧問業を営む非上場会社の1つです。Fisher Investmentsは1979年の創業以来、お客様の利益を最優先にした体制を維持してまいりました。長年実績をあげてきたトップダウン型の投資アプローチこそが、お客様が投資から成果を得る上で欠かせない要素だと確信しております。
弊社は、お客様一人ひとりに合わせた投資運用とファイナンシャルプランニングのサービスを提供しております。まず、お客様の経済的状況を包括的に分析した上で、推奨する投資戦略を決定し、ポートフォリオ以外の重要要因も考慮いたします。
Fisher Investments Japanは市場動向を検証するほか、お客様の知識向上を目的とした継続的な情報提供も行っています。そうした情報提供は、担当のインベストメント・カウンセラーを通してだけでなく、セミナーやウェビナー、投資チームのシニアメンバーからのメッセージなども盛り込んでおります。